最終回・・・はまだだった。来週かw
コメントの見事なケツ末、起承転ケツは上手いな、そのオチが最終回の締めとはさすが「じょしらく」!と思っていたのに^^;
もちろん嬉しいですけどね!
まだ彼女たちを見てられる^^
でも六本木の話しは切なかった。泡と消える夢。それを楽しみつつ現実を前に進まなくては、なんてねw
おしぼり発祥地や宇宙めだかとかすごいな、初めて知った。ニコファーレもあそこにあるのか。ギロッポン、東京に住んでいる間に行けば良かったw
次回はアキバか。今回しんみりだったから次回は楽しく明るく行くのかしら。楽しみだわ〜^^
●【ニコニコ動画】薄桜鬼 黎明録 第十二話「大いなる黎明」
最終回。芹沢さんが落ち水を飲む理由とかもっと知りたかった。いや命を精一杯使うためだろうけど、その理由とか。
原作ゲームの芹沢ルートでは描かれたのでしょうか。興味あり。
このアニメは芹沢さんの教育でしたねw
土方という口が達者なはねっかえりと龍之介という無気力なニートみたいな奴の元服の儀と公正と言った感じかな^^
土方は現代人が憧れる信念を貫く生き方、龍之介は無気力な現代人のメタファーなのだと思います。
芹沢さんの「生きろ」という言葉はアニメばかり見ている我々への言葉ですwなんてねw
最後の龍之介が格好良かったけども、刀は腰に刺しているのね。
沖田に刀を川に落とされ、自身も落とされて岸に上がり光を見ることは「生誕」のメタファーに間違いはないのでしょうが、刀を落とされたのは龍之介が武士とはまったくこだわらない生き方をするためだと思ったので意外。
まああの時代に武士以外も護身として刀を持っていたかもしれませんが。土方さんも武士階級じゃないのに持っているし。
千鶴かわええ^^
1期見たいわ〜。私は1期総集編と2期から見たので彼女と新撰組の初接触は見たことないのですよね。ニコ動で無料でやってくれないかしらん。
●【ニコニコ動画】TARI TARI 第13話「晴れたり泣いたり あとは時々歌ったり」
最終回。みんなささやかに成長して終わり。まだまだ彼らを見ていたいけどとてもさわやかな終わり方で良かった。
驚いたのが最後の演出。てっきりあのオペラ(?)の合唱がクライマックスなのかと思ったら違い、紗羽と4人の時と場所を越えた合唱でした。
おお、そういうのもありなのかとびっくり。
そういえばこのアニメは携帯を印象的に使われていました。
美しい情景は変わらぬ存在するもの、その上で使われるテクノロジーは変わって行くものを象徴している、なんてそれっぽいことを言ってみたりして^^
そういう小道具の使い方も上手くて新鮮さを毎回感じさせてくれる素晴らしいアニメだと思います。
校長があの後どうなったのか気になる。製作の方、なんかフォローしてくださいw
●【ニコニコ動画】【風のタクト】薫風の旋律、滄海の航! part18【縛り実況】
大人たちの裏の顔。こういうサブキャラの掘り下げ方好きだなw
あの先生実は島一番のお金持ちなのか。本物のお金持ちはわりと地味な生活をしているという話しがあるけどそれかな。いや派手な服着て地味じゃないけどさw
●【ニコニコ動画】マーヴェラスをマーヴェラスに実況プレイ part8
→【ニコニコ動画】マーヴェラスをマーヴェラスに実況プレイ part9
→【ニコニコ動画】マーヴェラスをマーヴェラスに実況プレイ part10
→【ニコニコ動画】マーヴェラスをマーヴェラスに実況プレイ part11
元々町の人から胡散臭がられていたから怪しい通報でも即逮捕か。せつねぇ。
あの娘さん可哀そうだな〜。お父さんの結末は分かっているけどなんとか報われることになって欲しいな。
過去を変えればいいのかもしれませんが、それだと主人公たちにどう影響があるものやら。それを思うとうかつに変えられませんね。
あの機械とのバトルは手に汗握る展開でした。激闘の末にあったのはがっかりな結果。最後まで見ごたえありましたw
薄桜鬼 黎明録 壱 (ビーズログ文庫)
口座を開いたりカードを作るだけで数千〜1万円以上に換金できるポイントがもらえます。他にもお得なキャンペーンが色々。
興味がある人はすぐにクリック!もちろん登録は無料です^^
